子育て
子供へのクリスマスプレゼント、何時頃買いますか?お得な通販サイトで購入する場合のおすすめの買い時と、子供が欲しいものを確認するおすすめの方法について紹介します。
子供の仕上げ磨きが楽になる!仕上げ磨き用歯ブラシに電動歯ブラシを使ってみた感想。 ブラウンオーラルBのすみずみクリーンキッズ・ポケモンデザインを購入して使ってみましたが、歯ブラシを当てるだけで磨けるのでとても楽チンです。歯医者さんでも「綺麗…
今回は、心理学者アドラーの教えを対話形式でまとめた自己啓発本「幸せになる勇気」の書評です。 前作「嫌われる勇気」では、初めてアドラー心理学に触れ、新しい発想や考え方に色々と考えさせられました。 hikalog.sennyablog.com 本書は、社会人であり子育…
こんにちは、二児の父ひかるです。 皆さんは、心理学の三大巨頭アルフレッド・アドラーをご存知ですか? 日本では、このアドラー心理学の教えを説いた『嫌われる勇気』が2013年に発売されベストセラーになった事で、一躍有名になりました。 2017年にはドラマ…
小学生から大人まで家族で遊べるボードゲーム『 Blokus ブロックス』。単純なのに奥が深い!大人が手を抜かなくても子供と良い勝負が出来る面白いボードゲーム。単純なルールだから頭を使い過ぎることもなく疲れないところもポイント!
こんにちは。 9歳と5歳の娘を育てる父ひかるです。 前回、子供をGPSで見守る方法についてご紹介しました。 →【2019年版】GPS位置情報で子供を見守る方法3選! - ひか☆ログ 今回はその中の一つ、 グッドデザイン賞と全国子ども会連合会推奨商品にも認定され…
うちの子が小学校に上がる時、学校から防犯ブザーが渡されました。 田舎なので、ついでに熊よけの鈴も渡されてびっくりしたんですが。 熊でるんか・・・(汗) 保育園や幼稚園は基本的に親が送り迎えするのでいいですが、小学校になると子供だけで登下校する…
こんにちは、ひかるです。 子を持つ親なら誰しも経験があるんじゃないでしょうか。 怒りにまかせて子供を怒り過ぎてしまう事。 親としては躾のつもりで悪いところを注意し、直して欲しいと願い、子供に分かって欲しいからという想いで怒ってしまう。 自分は…
子供がイジメられてないか心配。そう思う親御さんは少なくないと思います。実体験を基に、イジメに遭っている時の子供のSOSサインと、親の対処法について解説します。
運動会といえば、場所取り。しかし初めての方は何処を取ればいいのか分からずに、不安をお持ちの方も多いはず。 場所取りの一番のポイントは日陰です。その理由や選べ方のポイントを解説します。
2020年小学校でプログラミング教育がl必修化されます。その目的は「プログラミング的思考」などの育成です。 今、楽しく学べるプログラミングスクールとプログラミングトイの人気が高まっています。
先日下の子が自転車の補助輪を外したのですが、たった30分で乗れるようになりました。 早く乗れるようになった理由は「補助輪付き自転車+キッズバイク」でした。
子供が拗ねたりいじけたりするようになった時の対象方を、心理学の観点から紐解く。拗ねる子供の心理を知ることで最善の対処法を見つけます。
女の子に人気の習い事。おすすめの習い事を7つご紹介。期待される効果や何時頃から習わせたほうがいいのか、習い事にかかる費用など。
誰にも子供の頃にみた、心に残る名作はあるもの。子供向けの懐かしいおススメ映画をご紹介します。
家庭の悩みあるあるその1:休日の過ごし方。お金がない時に休日子供と楽しく過ごすには。選択肢は多い方がいいので色々ピックアップしました。
ビジネス書籍は子育てに役立つ!子供の頃にこの知識があればなぁ、といったテクニック満載のビジネス書籍。 子供に教えてあげればきっと役立つ事間違いなし。