出典:青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない-鴨志田 一
どうも、ひかるです。
先月イッキ見してしまった『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』が思いのほか良かったので、感想。
何も知らない私は、このタイトルとキービジュアルから話が読めなかったので、ずっとスルーして見ていませんでした。
→結果、見て良かったです!
※以下、ネタバレありです。見たくない方はご注意下さい!
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」とは?
ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズのアニメ化で、以下シリーズタイトルが刊行されています。
アニメのタイトルはシリーズ第1弾から取られているが、アニメのストーリーは第5弾くらいまで続いていきます。(第6弾くらいまでかな?)
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- 青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見ない
- 青春ブタ野郎はロジカルウィッチの夢を見ない
- 青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない
- 青春ブタ野郎はおるすばん妹の夢を見ない
- 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
- 青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない
- 青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
- 青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない
バニーガール?
出典:鴨志田 一/KADOKAWA
まず、バニーガール?
って思いますよね。
このタイトルとキービジュアル(トップのバニーガール画像)から想像するのは、バニーガールが出てくるちょっとエッチ系の萌えアニメ?って感じですよね。
ところがバニーガールと本編はなんら関係ない!
いや、なくはないんですが、ほぼ1話目にしか出てきません。
前知識のない者にとってはシリーズものだという事すら知らないわけで、良い意味で裏切ってくれました。
バニーガール好きには残念ながら、1話目の小ネタでしかありませんよ。
その後もチラッと出なくはないですが。
タイトルで損してるって意見もありますが、ある意味そう思います。
見た後ならこのタイトルでも良いんですが、見る前ではスルーする人もいると思う。
バニーガール目当ての人にはハズレなんでしょうね。(笑)
『思春期症候群』という、ファンタジーテイスト
思春期症候群とは?
この物語で書かかれている現象。思春期に「誰かと人格が入れ替わっていた」「他人の心の声が聞こえる」など、不思議な現象が起きるとされるオカルト的現象
引用元:Wikipedia
「青春ブタ野郎〜」(以下青ブタ)は、ただの青春ラブコメではありません。
青ブタはファンタジーなんですよ!
この『思春期症候群』というのがファンタジー要素になっていて、主人公の周りで度々不可思議現象が起こります。
例えば
・他人に認識されなくなる
・タイムリープする
・ドッペルゲンガーが現れる
・人格が入れ替わる etc...
ストーリーとしては、この不可思議現象を回避(解決?)させながら進んでいくんですが、そこがただの青春ラブコメではなく、面白いところ!
1話目の冒頭から注意深く見て下さい。
日付とか。
ファンタジー好きの自分にとっては、始めから楽しめた要素ですね。
シリーズものだけに、アニメだけでは全ての伏線は回収されません。謎が残るだけに気になってしょうがないです。
そこは、原作知らないからこその楽しさですよね。
自分、面白かったアニメは原作まで追いかけるんですが、「リゼロ」や「転スラ」同様こちらも原作買いました。
まだ読み途中ですけど。
ヒロインとの掛け合いが小気味良い
「昨日のアレなんですけど」
「忘れなさいと、忠告したわよね」
「あのバニー姿はエロすぎて、忘れるのは無理でした」
「ちょ、ちょっと、私を想像して変なことしてないでしょうね」
桜島麻衣と梓川咲太の掛け合いが、小気味良いんです。
咲太の返しがちょいちょい下ではあるんですが、イヤらしさのない言い方でクドくもなく心地良い。
しかし、麻衣さんが「きま☆オレ」の鮎川まどかと被って見えるのは俺だけだろうか...世代か。
理想の妹キャラ
梓川咲太の妹"梓川かえで"もまた良いキャラしてる。二次元でしかあり得ないだろう、理想の妹キャラです。
終盤に、かえで→花楓でうな垂れたのは、きっと咲太だけではないだろう。
花楓のお父さんは元に戻って喜んでいたが、視聴者は皆悲しんでいたに違いない。
「ブタ野郎」が妙にハマる
タイトルにもなっている「青春ブタ野郎」。
双葉が咲太のことを度々「ブタ野郎」と呼ぶのが妙にハマる。
話毎に、また「ブタ野郎」って言わないかなぁと、双葉の台詞を聞きながら「ブタ野郎」待ちしている自分。(笑)
「さすが梓川、ブタ野郎だね」
双葉が言う嫌味のない「ブタ野郎」が、私的にツボでした。
基本みんなボッチ
主要キャラは、ほぼみんな基本的にボッチです。
咲太が『空気』について語る部分があるけど、すごく分かる。
大気の空気じゃないですよ。
場の空気ってやつです。
大抵の人は、普段少なからず周りの空気を読んで行動してるとおもいますが、周りを気にするってストレスじゃないですか?
周りを気にせず自由に過ごせたら楽なんだろうなぁとか思いますが、・・・結局、何もせず空気読んで生活してるんですよね。
自分も基本ボッチなので、5話のセリフ
「世界中でたった一人でも必要としてくれたら、生きていける」
という言葉には救われた気持ちになりました。
いつか、周りの事など気にせず堂々と生きられるようになりたいものです。
もう、40歳ですけど(ー ー;)
舞台は「神奈川県藤沢市」
出典:鴨志田 一/KADOKAWA
青ブタの舞台は、関東の東京駅から電車で1時間弱にある湘南エリア「神奈川県藤沢市」です。
実在する場所なので、聖地巡礼も楽しめます。
今は『舞台めぐり』というアプリで、聖地巡礼してキャラクター入りAR撮影が出来たりします。
イベントもあったりするので、聖地巡礼のお供にアプリを入れておくのもおススメです。
『青ブタ』もスタンプラリーをやってました♪
私は車で1時間の距離なので、先日も聖地の1つ「新江ノ島水族館」へ行ってきました。
実は帰って来てから「舞台めぐり」というアプリをしった為、チェックイン0です。何も撮れませんでしたー。(悲)
映画化「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」
出典:鴨志田 一/KADOKAWA
「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」は「青ブタ」シリーズの第6弾にあたるお話。
テレビシリーズの続きが映画化!
そしてついに、2019.6.15劇場公開しました!
見たい!
けど、近くに公開してる劇場がない(T_T)
結局、まだ見れてません。
本作では、テレビシリーズで謎だった二人の翔子の秘密が明らかになるみたいです。
うーん、気になる。
咲太の傷の謎も明らかになるのだろうか?
アニメ『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』を見るには
アニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」を見るには、DVDやレンタルもあるかと思いますが、動画配信サービスで見るのが1番おススメ。
二週間無料トライアルもあるので気になった方は、是非ご覧下さい。
勿論、無料トライアル中に解約すれば一切お金は掛からないので、長期連休を利用して完全無料で視聴も可能です!
※動画配信には配信期間がありますので、確認してからご登録下さい。
動画配信サービスなら空いてる時に見られるから、レンタルにありがちな忙しくて見れなかったという心配がいりません。
hulu はスマホ・PC の他、hulu 対応 TV や AmazonFireStick ・ Chromecast などがあれば TV 視聴も可能です。
ちなみにうちは古い TV なので、Chromecast を愛用してます。
YouTube なんかも映せて便利 ♪
家族で1人契約していれば家族もアカウントを作れるので、別々のスマホで視聴も出来ますよ。
それで月額933円(税抜)はかなりリーズナブルじゃないでしょうか。
他にもhuluでおススメのファンタジーアニメを紹介しております。
(青ブタは2〜3位に入りそう。)