JR 東日本でお馴染みの Suica (スイカ)。
実は2019年10月1日から Suica 利用でポイントが貯まるって知ってましたか?
特にモバイルSuica で、JR東日本の鉄道を利用するとポイントが2%貯まるんです!
貯まったポイントは、そのまま Suica にチャージ出来るから使い勝手もよく、Suica を利用しているなら貯めなきゃ損!
ただ、このポイントを獲得するには JRE POINT WEBサイトへの登録が必要!!
あまり宣伝されていないので、ご存知ない方も多いのではないでしょうか。
Suica を使うなら忘れずに登録しておきましょう。
今回は、Suica 利用でポイントが貯まるJRE POINT についてご紹介します。
Suica 利用でポイントをもらうには?
Suica 利用で貯まるポイントは、「JRE POINT」。
このポイントは、そのまま Suica を利用していても貯まりません!
まずは、下記①②の登録を行って下さい。
- JRE POINT WEB サイトの登録
- Suica・モバイルSuica の登録
後術しますが、カードタイプの Suica よりモバイルSuica の方が還元率が高くなっています。
モバイルSuica が使える方は、モバイルSuica を登録しましょう!
詳しくはこちら
ポイント獲得方法
ポイントを貯める方法はいくつかありますので、簡単にご紹介します。
鉄道利用でポイントを獲得
登録した Suica 又はモバイルSuica でJR東日本の鉄道を利用すると、ポイントを貯める事が出来ます。
カードタイプの Suica → 0.5%
モバイル Suica → 2%
何故こんなにもモバイル Suica が優遇されているのか分かりませんが、断然モバイル Suica の方がお得です。
ショッピングでポイント獲得
駅ビルの提携ショップや、JRE MALL というショッピングモールサイトなどでお買い物すればポイントが貯まります。
お店の場合、下記の点に注意!
登録した Suica でポイントが貯まるお店と、JRE POINTカード又は JRE POINTマークがあるビューカードの提示で貯まるお店があります。
ビューカードのクレジット決済でポイント獲得
・お買い物などのクレジット決済に VIEWカードを利用すると、1,000円(税込)につき5P 。(0.5%)
・Suica へのチャージや、定期券・切符の購入に利用すると、1,000円(税込)につき15P 。(1.5%)
例えばモバイルSuicaへのチャージにビューカードを利用し、モバイルSuicaで鉄道利用すれば、ポイントの二重取りが可能ですね。
1.5%+2%=3.5%
というわけで、鉄道利用の多い方は特に VIEWカードを利用した方がお得。
私は持っていませんが、”JAL Suicaカード”や”ビッグカメラSuicaカード”など Suica と JRE POINTカードと提携ポイントカードが一体になったものもあるので、ご自身にあったカードがあれば検討してみてはいかがでしょうか。
スマホアプリでポイント獲得
・駅にチェックイン
スマホアプリの位置情報を利用して、特定の駅に入るとチェックイン(エントリーみたいなもの)が出来ます。
チェックインすると、福引を一回まわせて当たりが出ればポイントゲット!
私まだ二回しか当たりを引いてませんが、二回共1Pのみでしょぼいです。
大量ポイントがあるのかどうかは謎。
・鉄道スゴロク
全クリで142Pか...。
まあ、無料なので毎日サイコロ一振りやっときましょう。
※ヒントに書かれている 「JRE POINT 付与日」はポイント分ゲージが貯まり、一気にすすめる事が出来ます!
私は1ヶ月くらいかけて、ようやくチュートリアルクリアしたとこ...けっこう時間かかります。
JRE POINTの使い方
ポイントは駅ビルの加盟店で使える他、1ポイント=1円で Suica にチャージする事も出来ます。
私の場合、駅ビルでのショッピングは殆どしないのでモバイルSuica にチャージ出来れば十分です。
・駅ビルでお買い物に使う
・Suica にチャージする
・Suica グリーン券に交換
・ショッピングモールで使う
・JRE POINT WEBサイトで商品に交換
モバイル Suica にチャージしてみた
10月に登録して、ずーっとポイント入らないなぁと待っていたら、11月24日ようやく初めてのポイント付与がありました!
登録キャンペーンでゲットした100Pを、早速そのまま100円分チャージしています。
ポイントの交換ってよく手数料取られたりしますけど、こちらは取られないので安心。
JRE POINT をモバイルSuica にチャージする手順
①JRE POINTアプリ
「ポイント利用」を選択
↓
②Suica チャージ申し込み
「モバイルSuica」を選択
↓
③Suicaアプリ
「チケット購入・Suica管理」を選択
↓
④Suicaポケット一覧
「ポイントチャージ」を選択
※期間限定ポイントは交換出来ません。
「JRE POINTアプリ」と「Suicaアプリ」 を使ってチャージするので、手順が若干回りくどい感じが否めませんが、月一ないし数ヶ月毎なら気にならないかな。
ポイント交換は直ぐに反映します。
ちなみに、チェックインやスゴロクで貰えるのは期間限定ポイントなので、Suica にチャージは出来ずお買い物などで使うしかなさそうです・・。
【まとめ】Suica でポイント獲得
JRE POINT WEBサイトで、お使いの Suica を登録すれば貯まる JRE POINT。
普段、JR東日本の鉄道利用にモバイルSuica を利用しているなら還元率は2%と高還元になっています。
JRE POINT は、1P =1円で Suica にチャージして使えるので、ポイント利用にも困る事はないでしょう。
しかし、 JRE POINT WEBサイト に登録しないと貯まらないので、忘れずに登録しましょう。
利用からポイント付与まではけっこう気長に待つ感じですが、JR東日本の鉄道を利用するならずっーと使うものなので、まだの方は是非登録しておきましょう。