こんにちは、ひかるです。
2019年9月、初めての海外出張で訪れたベトナム。
せっかくの海外なので、土日を使ってベトナム南部観光の定番とも言える『メコン川クルーズ』へ行ってきました。
私的には、観光気分が味わえてとても良かったです。
今回は、メコン川クルーズの魅力と感想をお伝えします。
(写真多めです)
メコン川クルーズとは
メコン川クルーズとは、ホーチミンシティより更に南の人気観光スポット『メコンデルタのクルーズツアー』です!
ツアー会社各社で、メコンデルタツアーやメコン川クルーズというガイド付きのツアーを楽しむ事が出来ます。
【私が回ったメコン川クルーズはこちら】
- 馬車で移動
- 養蜂場で蜂蜜を試食
- ジャングルクルーズ
- 南国フルーツを食しながら演奏と歌を聴く
- クルーザーで島を移動
- ココナッツキャンディ工場で出来たてを試食
- 昼食でエレファントフィッシュを食す
- ヤシ教団の寺を見学
どのツアーでもだいたい似たようなプランだと思いますが、結構盛り沢山です!
ガイドさんが、ベトナム語か英語か日本語かなどで費用もマチマチですが、3,000円〜6,000円位で行けます。
これだけ盛り沢山でこの価格なら、コスパ良くないですか!
\オプショナルツアー予約専門サイト/
ホーチミンの観光&アクティビティのオプショナルツアー(VELTRA)
幅広いジャンルの観光ツアーや体験談も載ってるので、参考になります。
では、順番に紹介していきますね。
馬車に乗って移動
ツアーのスタート場所に到着すると、さっそく馬車に乗って移動です。
出張気分から一気に観光っぽくなり、テンションも上がります♪
来る道中にも見かけましたが、南国らしくそこらじゅうにココナッツの成ったヤシの木が!
ツアー最後に頂くんですが、ここならココナッツジュース飲み放題なんだろうな・・いらないけど。(笑)
更にはバナナの木なんかもあり、初めて見ました。
養蜂場で蜂蜜茶を試食
養蜂場のテーブルに着くと、ハチミツ茶を作ってくれます。
味はまあ、ハチミツレモンジュースみたいな感じで、飲みやすかったです。
ですが、テーブル周辺を飛び回る小さい蜂達が気になって落ち着かない・・・虫ダメな人はきついかも。
すると、
「持ってみな」と言わんばかりに蜂をびっしりぶら下げたハチの巣をお店の人が持ってきました。
刺さないっていうので、せっかくなので持ってみる。
なんてことはないですが、記念ですね。
帰り際にローヤルゼリーの販売を進められて終了。
ちなみに、今回はいなかったですがヘビを首に巻く体験も出来るみたいです。
有名なジャングルクルーズ
いよいよ、ネットで見ていたジャングルクルーズ!
メコン川クルーズといえばこの画像が真っ先に出てくるので、イメージしていたのがこのジャングルクルーズです。
手漕ぎボートは縦に5人くらいが乗れる小さいもので、乗るときちょっと怖いかも。
揺らさないように静かに乗り込んだら、船頭さんが漕いでくれるので景色を眺めるだけ。
途中でノンラーという三角帽子を被らせてもらうんですが、雨対策なのか傘がビニールで覆われていて蒸し暑い!!
すぐ取ってしまいました。(笑)
ジャングルクルーズは、基本的に乗った時からずっと景色が変わらないので、正直すぐ飽きてしまいました。
南国フルーツを食しながら演奏と歌を聴く
陸に着いてまたしばらく歩くと、テーブルに着きます。
すぐに南国フルーツの盛り合わせが運ばれてきて、目の前で楽器の生演奏と歌を披露してくれます。
入れ替わり数曲披露してくれるんですが、中には日本で有名な曲も。
南国フルーツには、塩が添えられていてパイナップルを塩に付けて食べるのが美味かった!
日本でもスイカに塩はありますが、パイナップルもイケる♪
真ん中のオレンジっぽいのが塩です。
クルーザーで島を移動
さて私が一番楽しかった?良かったのが、実はこのクルーザーです!
30人位乗れそうなクルーザーを3人で貸切状態。
水が茶色いのはさて置き、広大なメコン川を優雅にクルージングしました。
ここで、おそらくツアーガイドさんのご好意で日本の懐メロを流してくれたんです♪
ベトナムに来て一番バカンスを感じた瞬間でした!
というわけで、私のベトナム一番の思い出はココです。
ココナッツキャンディ工場で出来たてを試食
(写真撮り損ねた...。)
暑い中、更に暑いところに入ったかと思えば、ココナッツキャンディ作りの作業場でした。
建物中でココナッツキャンディを手作りしていて、出来立てを一つ試食させてくれます。
あったかい出来立てのココナッツキャンディは甘くて美味しかった。
少し歩くと包装したものを販売していて、お土産に一つ購入。
しかしこれ、帰宅して開封したら包装している紙とキャンディがくっついちゃってる・・・と思ったらオブラートでした。
昼食で象耳魚(エレファントフィッシュ)を食す
ベトナムへ行く前、調べていて行ったら食べたいと思っていたのがこのエレファントフィッシュ。
メコン川で養殖している淡水魚です。
カリカリに揚げた身を生春巻きに包んで、タマリンドとヌクマムを混ぜたタレ?に付けて食べます。
初めに食べ方・作り方をレクチャーしてくれるので、安心して下さい。
エレファントフィッシュは、特にクセもない白身魚で美味。
他にも、お餅っぽいのを揚げてふくらませたソイ・チン・フォン。
これは甘めで美味しいんだけど、油とお餅で腹に溜まります。
手長エビも、定番の塩胡椒ライムに付けて美味しく頂きました!
ヤシ教団のお寺を見学
遠目の写真しかありませんが、9つの龍の塔や建造物が残るこの場所は、ココナッツしか食べずに生きる道を選んだヤシ教団のお寺。
なんと、水すら飲まずココナッツジュースを飲むんだそう。
変わった宗教もあるもんですね。
ちなみに9つの塔は、教祖のお嫁さん9人に合わせて建てたんだそうです。
こんなものが川の中州の島にあるんだから不思議。
【まとめ】メコン川クルーズを体験
ベトナムの一番人気観光といっても過言ではない、メコン川クルーズ。
正直、川は茶色くてとても綺麗とは言えませんが、ホーチミンなどの都市部にはない昔ながらの風景を眺めながら、東南アジアっぽさを存分に味わえるのが魅力です。
盛り沢山の内容でコスパが良く、ジャングルっぽいところが好きな方は楽しめるはず。
観光用としてツアーが完成されている感じです。
私的には、クルーザーに乗っている時が一番楽しかったというか、安らげて良かった。
仕事を忘れて束の間の休息を得られました!
ベトナムに来たら一度は体験されることをおすすめします。
《関連記事》良かったらこちらもご覧下さい!