GWが終われば、5月の第二日曜日は「母の日」です。
皆さんは母の日にプレゼントをあげてますか?
私は親元を離れ自立してから、毎年「母の日」のプレゼントを渡すようにしています。
毎年一回贈り物をしても、贈れるのは数える程しかありませんし、言葉ではなかなか言えないもので、日頃の感謝の気持ちを贈り物にしています。
今回はその中でも、高齢の親に喜ばれる【母の日・父の日ギフト】におススメの『長寿梅』についてご紹介します。
母の日・父の日ギフトにおススメ『長寿梅』
①長寿を願う気持ちを込められる
高齢になった母親・父親には、健康でいつまでも長生きしてもらいたいもの。『長寿梅』という名前から縁起が良く贈り物にぴったりです。
②毎年楽しめる
生花や食品など一回切りのものではなく、一緒に歳を重ねて色々な姿を見せてくれます。毎年花を咲かせいつまでも楽しませてくれます。
③育てる楽しみがある
長寿梅は春・秋と数回花を咲かせる珍しい品種。花が咲くのを楽しみに毎日成長を見ながら育てる楽しみもあります。
④手頃な価格
挿し木で増やしやすく育てやすい品種で、ミニ盆栽は手頃な値段で購入出来ます。
毎年カーネーションなどのお花もいいですが、数千円で購入出来る「長寿梅のミニ盆栽」はいつもと違った粋な贈り物にぴったりです。
普段離れて暮らしているご家庭なら、一緒に歳を重ねてくれる小さな贈り物はきっと喜ばれることでしょう。
母の日の予算
2019年母の日プレゼント平均予算金額
「1,000円以上~5,000円未満」(53.5%)
「5,000円以上~10,000円未満」(28.8%)
「10,000円以上~20,000円未満」(8.6%)
平均(6,918円)
出典元:楽天インサイト
楽天インサイトのアンケート調査によれば、母の日の予算相場としては1,000〜5,000円が最も多いようです。
次に多いのが5,000円以上となっていて、年代別に平均予算が違います。
結果的に平均予算が最も高い50年代(8,918円)の影響で全体平均が6,918円に引き上げられているようです。
母の日のプレゼント第1位は定番の「フラワーギフト」なので、金額としてこれくらいになるのかもしれません。
長寿梅ミニ盆栽の価格
では長寿梅ミニ盆栽の価格はというと、3,000〜5,000円くらいで売られています。
(高いものでは数万円のものまであります。)
盆栽って高いイメージがありますが、長寿梅ミニ盆栽は母の日・父の日の贈り物にぴったりな価格帯です。
長寿梅とは
長寿梅とは実は梅ではなく、バラ科ボケ属のクサボケの園芸品種になります。
「長寿」「梅」と縁起の良い名前が付けられています。
長寿梅の特徴
「四季咲き性」といって、年に数回花を咲かせる珍しい特性を持っています。
特に春と秋に花を咲かせ、年に2回花を楽しむ事ができます。
緑の葉は、紅葉し落葉する姿もまた魅力的です。
ボケの一種なので梅ほど繊細ではなく、初心者でも育てやすいので盆栽が初めての方にもおススメです。
高齢になったお父さん・お母さんにも、無理なくお世話する事が出来ます。
長寿梅ミニ盆栽の育て方
置き場所
基本は室外の日当たりを好みますが、半日陰で風通し良いところに置いて下さい。
夏は半日陰、冬は寒風や霜を避けられる場所が良いです。
観賞する為に室内に置きたい場合は、数日だけにして冷暖房が当たらない位置にして下さい。
水やり
水を好むので水切れに注意して、土の表面が乾いてきたら水をあげて下さい。
《水やりの目安》
春:1日1〜2回
夏:1日2〜3回
秋:1日1〜2回
冬:2〜3日に1回
肥料
肥料も好むので、有機性固形肥料が良いです。
春4〜6月と秋9〜10月に置き肥して下さい。
肥料が少ないと葉が黄色くなり落葉します。
芽摘み
5〜9月の間、1〜2ヶ月に一回勢いよく伸び出た芽を摘んで下さい。こうする事で、小枝が増えてきます。
芽を摘む際は、伸び始めにすぐ切ると枝枯れする可能性があるので、葉がしっかり出始めてから摘んで下さい。
剪定
本格的な剪定は秋(10〜11月)か春前(2〜3月)に行います。
樹形を整えるように、はみ出して飛び出ている枝を1〜2芽残して切ります。
株元から生えてくるヒコバエも、利用(挿し木にする等)する予定がなければ根元から剪定します。
縁起の良い『紅白長寿梅』
長寿梅は紅(赤)花が多いですが、白花もあります。
この赤花と白花を寄せ植えした『紅白長寿梅』が、縁起の良い贈り物として人気です。
母の日・父の日にぴったりのプレゼントではないでしょうか。
まとめ
私は毎年、何か形の残るものを「母の日」のプレゼントとして選ぶようにしています。
箸とかタオルとか、普段使い出来て自分では買わないくらい少し高価な日用品を選んでいました。
そんな時見つけたこの「長寿梅」は、いつもと違った、ちょっとしたサプライズプレゼントになったかなと思っています。
手頃な価格なので、盆栽にチャレンジしてみるのも良いかなと。
チャレンジするのは親ですが ^_^
長寿梅は縁起が良く、感謝の気持ちや長生きして欲しい願いを伝えるのにおススメです。
母の日・父の日ギフトにお悩みの方は、是非チェックしてみて下さい。
2020年はこちら